日本刀を中心とした東洋古美術のコレクション 回遊式庭園のある美術館.
現在のおすすめ数 : 0
佐野美術館
(サノビジュツカン)
基本情報
TEL | 055-975-7278 |
---|---|
クーポン特典 1 |
東洋の古美術を中心に、国宝の薙刀や重要文化財9件を含む約3000件ものコレクションを収蔵。青銅器・陶磁器・金銅仏・古鏡・古写経・日本画・能面・装身具などそれぞれ系統だてて集められています。
収蔵品の常設は設けておらず、年7~8本の展覧会を開催。また美術館には、回遊式庭園と木像建築からなる隆泉苑が隣接されおり、庭園には、心字池が中央に配され、四季折々の自然を楽しめます。
原田治 展 「かわいい」の発見(佐野美術館)
原田治 展 「かわいい」の発見
1970年代後半から90年代にかけて、女子中高生を中心に爆発的な人気を博した「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」の生みの親、原田治(1946-2016)。50-60年代のアメリカのコミックやTVアニメ、ポップアートなどから影響を受けたイラストレーション―とりわけ、簡潔な描線と爽やかな色彩で描かれたキャラクターたちは、その後の日本の“かわいい”文化に多大な影響を与えました。
没後初の全国巡回展となる本展では、イラストレーターとして活動するきっかけとなった、1970年代「an・an」の仕事をはじめとして、広告・出版・各種グッズなど多分野にわたる作品を中心に、幼少期~20代前半の初期資料や、エッセイ集『ぼくの美術帖』関連資料も交えて展示し、時代を超えて愛される、原田治の全貌に迫ります。
詳細はこちら
1970年代後半から90年代にかけて、女子中高生を中心に爆発的な人気を博した「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」の生みの親、原田治(1946-2016)。50-60年代のアメリカのコミックやTVアニメ、ポップアートなどから影響を受けたイラストレーション―とりわけ、簡潔な描線と爽やかな色彩で描かれたキャラクターたちは、その後の日本の“かわいい”文化に多大な影響を与えました。
没後初の全国巡回展となる本展では、イラストレーターとして活動するきっかけとなった、1970年代「an・an」の仕事をはじめとして、広告・出版・各種グッズなど多分野にわたる作品を中心に、幼少期~20代前半の初期資料や、エッセイ集『ぼくの美術帖』関連資料も交えて展示し、時代を超えて愛される、原田治の全貌に迫ります。
詳細はこちら
国宝 薙刀(なぎなた) 銘 備前国長船住人長光造 鎌倉時代 |
重要美術品 蔵王権現立像 平安時代 |
国の登録有形文化財 隆泉苑 |
詳細情報
各項目はお店・施設の情報および提供サービスを掲載しております。各サービスの利用料等、詳細につきましてはお店・施設にご確認ください。 [店舗の方へ]掲載内容のご変更はこちら
商号 | 佐野美術館 |
---|---|
住所 | 静岡県三島市中田町1-43 |
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 木曜日(祝日は営業)、展示替期間中、年末年始 |
駐車場 | 70台(無料) |
クレジットカード | 利用不可 |
交通アクセス | 新幹線・在来線でJR三島駅南口より ○徒歩15分 ○公共交通機関(電車)伊豆箱根鉄道『三島田町駅』下車徒歩3分 (バス)沼津登山東海バス4番乗り場より、『佐野美術館』下車 東名高速道路沼津ICより ○車で国道1号線を伊豆箱根方面へ約20分(8km)『三島玉川』交差点を左折 |
ウェブサイト | 佐野美術館 公式ページ |
備考 | ※2019年3月更新 |
---|
PR |
---|
プール | - |
---|---|
スケート | - |
花火大会 | - |
キャラクターショー | - |
近くに温泉あり | - |
おむつ交換設備 | ○ |
搾乳室 | - |
ベビーカー貸出 | - |
車椅子貸出 | ○ |
PR